こんにちは、室長のすこみみ( )です。 @scomimicosme1
動画サイトや海外のSNSを見ていると、コントゥアリングメイクはかなり濃い目のメイクで自分には合わない、と思うかもしれませんが、そんなことはありません。
なぜなら、日本人には日本人に合うコントゥアリングのやり方があるからです。
実際に、私こと室長すこみみも、毎日のお仕事メイクにコントゥアリングを取り入れて、なんの問題もなく、自然なメリハリ顔を手に入れています。
この記事では、私たち日本の女性にしっくりくる自然なコントゥアリングについて、
ココがポイント
日本の女性にぴったりなコントゥアコスメの色選び
日本の女性向き!コントゥアリングの入れ方の基本
を解説します。
これを読めば、どうも上手にできないと悩んでいたあなたも、自然なメリハリ顔をコントゥアリングで手に入れることができますよ!
関連する記事
そもそもコントゥアリングって何?シェーディングやブロンザーと同じでしょ?という方は、まずこちらをご覧くださいね。
基本的なコントゥアリングの方法は?
コントゥアリングを私たち日本の女性が取り入れるなら、海外のメイクをただそのまま取り入れるのは避けたほうが無難です。
なぜかというと、欧米の女性と私たちとではまず骨格が違いますし、身につけるファッションや生活習慣、周囲のメイクに対する受け入れ度も異なるからです。
だから当研究室では、これまでも日常に取り入れやすいコントゥアリングの入れ方についてご紹介してきました。
関連する記事
初心者向けで日本人にも合うコントゥアリングチュートリアル動画や、暑苦しくないソフトコントゥアリングの方法をご紹介しているので、こちらもご覧くださいね。
関連 ソフトコントゥアリングの方法をメイクアップ認定講師が伝授!おすすめコスメは?
コントゥアリング用コスメの基本的な色選び
まず、基本の色選びについてですが、その前の更に基本として、コントゥアリングコスメは、すべてマットな仕上がりのものを使ってください。
コントゥアリングはあくまでのベースに仕込むもの。ラメやパールはもちろん、つやつや過ぎても不自然です。
さて、肝心のコントゥアリングの色と明るさですが、
ココがポイント
高く見せたいところにベースより1~2段明るい、マットなハイライトカラーを
シュッと見せたいところには赤みの強くない、ベースより2段くらい暗めのシェーディングカラーを
というのが基本です。
コントゥアリングの入れ方の基本
どこに入れるか、という考え方は日本人でも海外の方でも同じと考えてよいでしょう。
基本の入れ方は下の絵の通りです。
写真提供:ピクスタ
norwayblue / PIXTA(ピクスタ)
シェーディング
- 引き締めて見せたいところに入れるのが基本。
- 「なければいいな」というところに影を入れる、と考えればよい。
- 上の絵では頬骨の下、顎のフェイスライン、こめかみから額の生え際、鼻筋の脇に入れている。 これが一番スタンダードな入れ方。
ハイライト
- 出っ張って見せたいところに入れるのが基本。シェーディングと合わせ、
凹凸をはっきりさせる。 - 光が当たった時に日向になるところがハイライト(陰になるところがシェーディング)
- 上の絵ではTゾーン、目の下の三角地帯、顎に入れているが、これに加えてキューピッド弓にいれると唇がふっくらして見える。
入れる順番
たいがいの場合、目の下の三角地帯へのハイライトから入れます。
- 目の下→Tゾーン→キューピッド弓→顎先の順でハイライトを入れ、
- 頬骨の下→こめかみ~額生え際→顎のフェイスライン(→唇の下に入れる時も)の順でシェーディング
- 頬骨の下とフェイスラインに入れたシェーディングの間にハイライト
という感じが多いと思います。私もこんな感じにしています。
日本人にもおすすめ!顔の形に合わせたコントゥアリングの入れ方
基本の入れ方をするだけでもかなりの変化がありますが、コントゥアリングとはもともと、自分の輪郭(コントゥア)をメイクで違ったものに見せるメイク。
ですから、それぞれの顔の形に合わせて入れ方を変えるのが上級テクニックです。
理想の形といえる卵型になるように余計な部分を削ぐようにいれると、下の絵のようになります。
写真提供:ピクスタ
GurZZZa/ PIXTA(ピクスタ)
こうして入れたシェーディングやハイライトは、とにかく周囲とよくなじませて、不自然な線が残ってマリオネットみたいにならないようにしないといけません。
日本人に似合うコントゥアリングの入れ方
基本を押さえたので、私たち日本人に合う入れ方を解説します。
海外メイクの動画を見るとベースのファンデーション、ハイライト、シェーディングともに厚めに塗っているものが多いのですが、私たち日本人が同じように厚めに塗ると、不自然になりやすいので注意です。
なぜなら私たちは、日常では制服を着たり、スーツを着たりすることが多く、普段着もカジュアル傾向が高いからです。
ナチュラルメイクが基本の私たち日本人におすすめのコントゥアリングの入れ方は、次のとおりです。
ベースメイク
ベースのファンデーションは薄く。BBクリームでも良いくらいだと思います。
場合によっては、コントゥアリングをする部分には下地だけでも良いと思います。
コントゥアリング
そしていよいよコントゥアリングです。
ハイライト
ファンデーションは薄く塗りましたが、
ハイライトとして入れる目の下の三角地帯のコンシーラーが一番厚めになるようにします。
あまり広く入れすぎるとメリハリがつきにくいので、
目の下1cm位のところを底辺にして、短辺を小鼻の脇まで、
そこから目じりに向かって長辺を伸ばし、
直角二等辺三角形をさかさまにしたような形に入れます。
目の下1cm、というのは、目の際ぎりぎりまでコンシーラーを塗るとよれるからです。
塗ったところから、スポンジを使って細かい動作で目の際までポンポンとなじませていきましょう。
Tゾーンやキューピッド弓、顎先はあまり広く太く入れないようにして、
高い見せたいところだけに絞るようにします。
シェーディング
細く長く描くと、シェーディングはよりシャープになります。
これと反対のことをすれば、よりナチュラルなコントゥアリングになると考えればよいのです。
そうすると、頬骨の下のシェーディングは広めに短くふんわりと、となりますね。
色も、あまり暗い色にしないで、
ベージュブラウン寄りのチークで代用するのも自然でかわいいと思います。
暖かい薄着の季節なら、軽い感じにしたいので、私もこうするときがあります。
また、前にも書きましたが、
ノーズシャドウはあまりはっきり入れないほうが自然で、私たちに似合います。
入れる場合は眉頭から鼻の付け根にかけてほんのり入れる程度でよいでしょう。
参考に、日本のビューティYouTuber、
sasakiasahiさんがコントゥアリングに挑戦した動画もご覧ください。
シェーディングの色味があまり暗くなく、仕上がりも自然ですよね。
日本人に合うコントゥアリングの色と方法|まとめ
- 基本は「なければいいな」というところにシェーディング、出して見せたいところにハイライト。
- ベースメイクはごく薄く、BBクリームで仕上げるのもおすすめ。
- 目の下の三角地帯のハイライトに一番厚みがくる感じに。ほかのハイライトは細く薄めに。
- 頬骨の下のシェーディングは広めに短くふんわりと。ベージュブラウンのチークで代用もかわいい。
ハーフメイク、外国人風メイク、と言われるメイクの代表、コントゥアリング。
でも、日本人には日本人の骨格や肌色にあったコントゥアリングの方法があります。
メリハリをつけるためのコツを取り入れつつ、自分たちに合ったメイクを探していけばいいだけです。
研究室情報
パーソナルカラー診断/コントゥアリングメイク/目元の悩み解決/ハンドケア・ネイルケア/TPO別メイク
など、お悩み肌の解決から最近流行のビューティー情報まで、知りたい情報へはトップからが便利。