コスメとメイクの研究室|すこみみラボ

コスメとメイクの研究室 |すこみみLabo

※アフィリエイト広告を利用しています

ポイントメイク

単色アイシャドウの使い方・塗り方とプチプラデパコスのおすすめ!

キレイな単色アイシャドウがたくさん

こんにちは、室長のすこみみ( icon-twitter @scomimicosme1)です。

 

最近のアイメイク、みなさんはどんなアイシャドウを使っていますか?

 

私は元来パレットメイクが大好きです。大好きな海外コスメにはまったのも、日本にはない多色アイシャドウパレットがとても豊富だから。

 

ウィンクしている室長
室長
そんな私ですら今はまっているのが単色アイシャドウを使ったアイメイク。

 

質の良い、綺麗な色のシャドウが多いので、ただ簡単に指でのばすだけでもそれなりに決まるのですが、せっかくなので、もっと使いこなしてみたいものです。

 

そこで今回は、抜け感のあるメイクにするための単色アイシャドウの使い方や塗り方、プチプラやデパコスのおすすめなどについて研究していきましょう。

 

単色アイシャドウが今、大人気!そのワケは?

わたしの大人メイクテーマは「メリハリヌーディ」「ちょっとだけメイクした感」だとしつこいくらいに申しておりますが、ポイントメイクもこの「メリハリヌーディ」「ちょっとだけメイクした感」が基本。

 

どのパーツも”さりげないのに”色気と女っぷりを上げる”色や質感を備えたコスメが受賞してるよね。時代はまさにソコかな。~中略~目元でもぬれた湿気の質感のものとか~中略~色ものってまさに色気がなくなってくるアラフォー世代に、色の気配を足すものだから、その助けを借りて、さりげない今年の女っぷりコスメに更新すべき。

出典:Marisol 

 

こうした記事とともに必ずと言っていいほど紹介されているのが、単色アイシャドウ

 

パレットもSUQQUやルナソルのものが人気ですが、それ以外はほぼ単色シャドウの圧勝です。

 

大人きれいな目元に必要なのは、目力とナチュラル感の両立。~中略~そこで重宝するのが、単色で陰影を作ることができるしっとりシャドウ。抜け感・深み・艶っぽさすべてを満たす絶妙な目元が手早く手に入ります。~中略~今っぽい大人キレイ顔を意識するなら、ほんのり影のニュアンスを感じさせる単色シャドウを指でひとなでするくらいで充分!

出典:美的 

 

単色が流行る理由はずばり。今必要なのは抜け感だからなんです。

 

しかも今流行の単色シャドウには努力しないで抜け感や自然な陰影をつけられるものがたくさん。

 

ジェルっぽい質感のもの、パウダータイプ、アプリケーターでつけるリキッドタイプ、クレヨン状のものなど、タイプも豊富に出ていてプチプラからデパコスものまである。

 

しかもただ持っているだけでも気分が上がる、可愛い見た目とケース。

 

ウィンクしている室長
室長
流行らないわけがないわよね!

 

単色アイシャドウにはどんなタイプがある?

単色アイシャドウと一口に言っても、先ほど書いたように、いろいろなタイプがあります。

パウダー

もっともオーソドックス、昔からあるタイプがパウダータイプ。固形とルースタイプがありますね。最近の固形パウダータイプはしっとりしているものが多くてラメも飛び散りにくくて使いやすくなっています。代表ブランド:ディオール、ADDICITON、M・A・C、エスプリーク、THREE、海外コスメならURBANDECAY。

リキッド

アプリケーターでつける緩いテクスチャーのもの、チューブタイプなどいろいろ分かれます。リキッドというよりもジェル?というものもありますね。代表ブランド:THREE、イブ・サンローラン・ボーテ、スウィーツスウィーツ

クリーム・ジェル・ムース

リキッドとこのタイプは境目があいまいだなと思いますが、リキッドよりももうすこしテクスチャーがしっかりしているタイプ。クリーム度が高いものと、ジェル・ムースタイプなど、いろいろ。新製品として出てくるのはリキッドとこのタイプが多いように思います。代表ブランド:コスメデコルテ、ジルスチュアート、DAZZSHOP、ルナソル(限定)、シャネル、ディオール、M・A・C、レブロン、インテグレート

 

単色アイシャドウのおすすめブランドは?

タイプ分類のところでもご紹介したように、単色アイシャドウには今おすすめしたいブランドがたくさんあります。

 

プチプラ、デパコス、海外コスメに分けてご紹介しますね。

 

単色アイシャドウのプチプラおすすめブランド

それではまず、気軽に試せるプチプラからご紹介します。

 

全部はとても無理なので、発売後話題を集め続けるブランドから。

 

エスプリーク / セレクトアイカラー

 

ダイヤモンドパウダー配合 無香料

 

コーセーエスプリークのラインはけっしてプチプラではありませんが、アイシャドウ単体でいえば¥1,000を切るのでプチプラといっていいでしょう。

 

レビュー

ダイヤモンドパウダー配合なので透明感のある輝きがキレイです。

 

どの色も薄づきできめ細かなパールなので、アイホール全体に伸ばしても派手にならないと思います。

 

専用ケースを買えば2色セットにもできるのがドメスティックブランドらしくて親切ですね。近所で簡単に手に入るというのも大きな魅力です。

 

ウオーターバームシャドウ / インテグレート

4g スキンケア成分70%配合

 

メイクしながらスキンケアできる、というのがひとつの特徴のようです。

 

レビュー

これはとてもコスパが良い商品だなと思います。この質でこの値段と量は素晴らしい。

 

指で取ろうとすると、まずひんやりしっとり、とっても気持ち良いテクスチャーです。

 

ベーシックなホワイト、ベージュ、ブラウンはとてもニュートラルで使いやすく、ベースにしてもそれ一色で使ってもいい、大人でも使える色です。

 

ピンクとブルーはパッと見ではひるみそうなくらい可愛い色なのですが、これも伸ばすと透明感が素晴らしく、夏のメイクにピッタリ。

すこみみ室長大喜びアイコン
室長
大人でも大丈夫な色よ!

 

ウィンクグロウアイズ / キャンメイク

 

美容液成分77%配合

 

密着度が高く、二重に溜まらないというのが特徴で、実際に口コミでもそこが良いといわれています。

 

レビュー

これで¥500!?という量が入っています。さすがキャンメイク。

 

手に伸ばすととても発色が良いです。

すこみみ室長困惑顔アイコン
室長
ちょっと気になるのはチューブっていうところかな。

 

つけるときに手の甲に取ってからまぶたに乗せるわけですが、できればこのプロセスがないほうが嬉しいですね。

 

そして手の甲に出すときも、結構たくさん出てしまう気がします。実際はとても質が良くて伸びが良いので、こんなにいらないのに…

 

スウィーツスウィーツ

 

ビタミンC誘導体・くすみカバーパウダー配合

 

この配合成分によってヨレにくいそう。こちらもやはり二重に溜まりにくいという特徴があります。

 

レビュー
すこみみ室長アイコン
室長
これ、3色持ってます!

 

7色がどれも使いやすい日常的な色で、ベージュ系ブラウン系が多いのも良い。大人でも手に取りやすいです。

まぶたにのせて伸ばすとラメが目立ち、そっと乗せてそのままにしておけばツヤが素晴らしい

 

容器はプラスチックですが、とても硬くて透明感があり、安っぽくありません。

 

単色アイシャドウのデパコスおすすめブランド

次はハイエンド中心にデパコスからご紹介します。

 

まずは今絶大な人気のコスデコから!

 

アイグロウ ジェム / コスメデコルテ

 

 

以前のシリーズから全色買いする女子多し!

すこみみ室長うっとり顔アイコン
室長
もちろん私も大好き。買いに行くと絶対1色じゃすまない…

 

1色で、目もと際だつ立体的なグラデーション
角度によって色とツヤの差がでるモアリフレクションパウダーを配合。透明感の高いベースで鮮やかなグラデーションをかなえ、重ねてもムラにならず、また重ねれば重ねるほど濃淡が強調され、1色で様々な目もとの印象が楽しめます。

"濡れたような艶"と"高発色"の両立
粉っぽさも、ベタつき感もない、上品でエモリエントな艶めきと、高発色の絶妙なバランスを実現。色香漂う輝きに満ちた、印象的な目もとに仕上がります。

出典:http://www.cosmedecorte.com

 

レビュー

海外コスメ好きの私が久しぶりにおもわず買ってしまったドメスティックブランドものです。

 

ケースがかわいい。シャドウの質が高い。色もテクスチャーも使いやすい。

 

いうことありません。

 

気に入っているのはその透明感とよれにくさ、テクスチャー。しっとりするのにべたつかないので、季節を問わず活躍しそう。

 

さらに強調したいのはその調整しやすさです。うっすら伸ばせばベースカラーとして使えるし、重ねていけば目のキワだけ濃くできてスモーキーアイが作れる。

 

時短できる簡単さなのに仕上がりはプロっぽい。テクニック要らずなのでぜひおすすめしたいです。

 

ウイスパーグロスフォーアイ / three

9種の植物オイル配合

 

美容雑誌の年間ランキングを多数受賞した、アプリケータータイプの単色シャドウです。

 

色味は多岐にわたっていて、とてもアーティスティックな感じ。

 

囁くように瞬くパールが、光で濡れたようなツヤをまぶたに纏わせるアイグロス。繊細な光とニュアンスを含んだ色彩のヴェールで、グロッシーなツヤと立体的な奥行きを宿らせます。
骨格に沿った角度で光を巧みに反射させるため、単色使いでも表情豊かな陰影が目もとに完成。
目まわりの乾燥も妨げる9種の植物オイルの働きで、フレッシュなツヤが長時間まぶたにフィットし続けます。

出典:http://www.threecosmetics.com/fs/three/eye-color/poi-0402002

 

レビュー

大好きなアイシャドウで、持っているのに、THREEに行くたび別の色を試します。

すこみみ室長大喜びアイコン
室長
伸ばしやすくて透明感があるの!

 

アーティスティックな色ぞろえながら使いやすくて、メイクに慣れない人でもトライしやすいというところが魅力です。

 

鮮やかに見える色もありますが、透明感が高いので、つけると派手になりません。

 

シマリングカラーヴェール ステートメント / THREE

 

ルースタイプの単色アイシャドウ。

 

1色で使えるのはもちろん、ほかのテクスチャーのシャドウとも組み合わせ可能。

 

まるで色と光をまとった空気のように、限りなく繊細なルースタイプのアイカラー。
角度やまばたきによって生み出される幾多もの光彩が、一言では表現しきれない女性の感情の揺らめきとリンクします。
1色だけで目もとに豊かな表情を生み出せるだけでなく、どんなテクスチャーのアイカラーとも相性抜群。
自由な使い方で、より自分らしい感情と輝きを宿した目もとへ。
やわらかなパウダーに9種の植物オイルをバランス良く配合しているので、質感の軽やかさを保ちながら、まぶたにしっとりフィットし続けます。

出典:http://www.threecosmetics.com/fs/three/eye-color/poi-0402005

 

レビュー

ルースシャドウというと、使い慣れていない方には敷居が高いかもしれません。

 

でも色や光沢がキレイに出るので、私は大好きです。

 

THREEのルースシャドウはキレイ色からスモーキーカラーまでそろっていて、さすがという感じ。

 

またこれの粒子の細かさと言ったら!ラメ感はあくまでもキラキラであって、ギラギラではないことも特徴。

 

ぜひトライしてみてほしいシャドウです。 

 

使うときのポイント

使う時は、フタをきつく閉めて上下をひっくり返し、元に戻したらフタをトントンしてから開けると、フタの側に少ない量が残っているので、そこから取ります。さらに、ブラシにとったらトントン軽く落とした方がいいですよ。

 

私のおすすめカラーのひとつが上の写真の02。肌なじみが良いのに輝きがきれいです。

解説記事
THREEがベストコスメ受賞!アイシャドウパレットの使い方は?

続きを見る

このシャドウとパレットを組み合わせたTHREEメイクの解説はこちら!

 

単色アイシャドウの塗り方は?

 

単色アイシャドウは

  • さっとひと塗りする
  • ジグザグとアイホールの上に向かって塗るワイパー塗り
  • 重ね塗りでグラデーション

など、いろいろな塗り方が可能です。

 

ラインを強調したいときやあっさりしたい時にはひと塗り、スモーキーにしたい時にはワイパーや重ね塗り、というように、私も使い分けています。

 

おすすめの塗り方を、動画やインスタグラムからご紹介しますので、ぜひお試しくださいね。

 

アイグロウジェムを使ったメイクパタンが満載のインスタ

 

今、室長が楽しみにしているインスタグラマーさんはこちらのelli_tea_cosmeさん。

 

メイクアップシートを毎回upしてくださるのですが、それがとてもキレイ!だけでなく、説明も丁寧でとても参考になるのです。影響を受けて買ったコスメ多数です。

 

中でもアイグロウジェムやTHREEのコスメの使い方は秀逸です。シートを見て説明を読めば、かならず使いこなせると思います。

(掲載をご快諾くださってありがとうございます!)

 

塗り方に注目したい、おすすめ動画

1.THREE ウィスパーグロスフォーアイの塗り方

公式動画THREEcosmeticsJAPANで確かめてみましょう。

 

 

まつげのふちを避ける、先にアイラインとマスカラは済ませておくそうです。確かにそのほうがアイグロスに触ってしまわないので良いですね。

 

こちらの解説ページには重要ポイントが書いてありますので必読です!

 

〈MOVIE解説〉「アイグロスのまとい方」

 

ちなみに、まぶたの際には塗らなくてよいそうです。瞬きするうちに馴染むから、というのがその理由。確かに!

 

もうひとつ、メイク全体はこちら。シャドウは0:25ころから。

 

ここで使っている色がとても素敵です。さっそく購入してしまいました。

 

〈MOVIE解説〉「アイグロス×春のポイントメイク」

 

アイホール全体にアプリケーターでグロスを伸ばし、指の腹で楕円を描くようになじませているのがポイントですね。他のリキッドタイプでも使える技だと思いました。

 

実際に使ってみると、べたつきが少なくてなじませやすいです。

 

たっぷりざっくりつけるほうがいいとのことですが、確かにそうしたうえで、あまりポンポンしたり触りすぎたりしないほうが、ツヤが損なわれません。

 

2.THREE シマリングカラーヴェール ステートメントの塗り方

YouTuberの佐藤 優里亜さんがメイクの中で使っています。

シャドウは7:40頃から開始。

 

ブラシづかいで乗せていますが、自然でべったりつかず、とてもきれいですよね。

 

3.アイグロウジェムを使った日常メイク・お出かけメイク

KALOSチャンネルで紹介されています。

短い動画ですが、イメージしやすいですね。

 

特にアイグロウジェムは人気なので、動画もたくさんUPされています。ぜひ探してみてください。

 

単色アイシャドウの使い方で室長が気を付けていること

私自身が特に気を付けていることを挙げてみます。

 

ココがポイント

  • アイシャドウベースを必ず使ってくすみを払う!シャドウの発色が違います。
  • アイラインはリキッドかジェルでまつげの隙間を埋めつつちょっとだけ強調する。跳ね上げラインのような派手な入れ方はしない。
  • よれないとは言っても無駄に触らないほうが良いので、ビューラーはアイシャドウ前に。パウダーの時もそうですが、特にムースタイプでは必ずです。アイラインがちょっと入れにくくなるけれど、ビューラーが最初です。
  • 最後のチェックはしつこく角度を変えて、ムラがないかどうか確かめる。

もちろん多色使いするときも同じなのですが、シンプルなアイメイクだけに、シャドウの良さをしっかり生かせるよう、より気を付けています。

単色アイシャドウでグラデーション、使うのは指?ブラシ?

ここまでいろいろとご紹介してきましたが、結局単色アイシャドウを塗るときは指を使うのかブラシを使うのか、どちらが良いのでしょう。

すこみみ室長アイコン
室長
正直、答えはひとつじゃないのよね。でも…

 

上で述べた塗り方でいえば、

  • ワイパー塗り・・・指(特に力を入れないで済む薬指)、もしくはチップ
  • グラデーション・・・指、もしくはアイシャドウブラシ

がおすすめです。

 

アイシャドウブラシでいえば、私がおすすめなのはコンシーラーブラシとして使うような平筆

MAC#242の平筆

 

ムースタイプなら薄くキレイに伸ばせて、しかも重ねやすいです。

 

また、ルースタイプやパウダータイプも無駄に散らすことなく、パールやラメがキレイにのせられます。

 

ラメを生かすならば、先にブラシ部分にセッティングスプレー(ミスト化粧水)を振りかけるのもおすすめ。艶が全く変わってきます。

 

たとえば、写真のM・A・C#242アイグロウジェムのグラデーション用に使ってみたら、とっても良かったのでおすすめします。

 

最近インスタでよく見るTHE TOOL LAB のコンシーラーブラシも流用できそう。

 

単色アイシャドウの使い方・塗り方とプチプラデパコスのおすすめ!|まとめ

 

  • 単色アイシャドウは固形やルースのパウダータイプ、リキッドタイプ、クリーム・ジェル・ムースタイプとバリエーション豊富。
  • プチプラにもかわいいものがたくさんあるし、デパコスはテクスチャーや色が上質。
  • さっとひと塗り・ワイパー塗り・グラデーションなどの塗り方で仕上がりも変わって楽しめます。
  • わたしのおすすめのつけ方は、平筆を使って発色を上げる方法。

 

抜け感のあるメイクが主流の時代はまだ続くのではないかと思います。

 

使いやすく、プロのような仕上がりが望める単色アイシャドウ。

ウィンクしている室長
室長
あなたもいろいろ試してみてね。

 

シャネルの単色アイシャドウが人気!パウダーの使い方は?

続きを見る

スポンサーリンク



-ポイントメイク
-

© 2024 コスメとメイクの研究室 |すこみみLabo