コスメとメイクの研究室|すこみみラボ

コスメとメイクの研究室 |すこみみLabo

※アフィリエイト広告を利用しています

ボディケア

セルライト潰しは痛い?マッサージ法やオイルのおすすめは?

室長
今日は憎いセルライトのお話です

太ももやヒップにつく

ボコボコしたセルライト

気持ち悪いけれどなかなか取れなくて、

悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

しかもよく出てくるのは「セルライト潰しは痛い」というフレーズ。

そんな痛い思いはしたくないですよね。

 

実は私も1年前、

忙しくて3年続けている筋トレが行えず、

いっきにセルライトが増えたことがありました。

 

今回は、まずい!と思って私が試してみた

マッサージとオイルなどの化粧品についてご紹介します。

 

セルライトとは?

セルライトとは

肥大化した脂肪細胞がコラーゲン線維と癒着したもの

それがセルライトです。

セルライトができるしくみ

脂肪細胞が肥大化するのは、

体内の余分な水分や老廃物を溜め込むことによるのですが、

なぜそんな風にため込むようになるかというと、

代謝が悪くなったりホルモンバランスが乱れたり、

冷えたりすることで、血行が悪くなるからです。

 

一度セルライトができると、ここからは恐ろしい負のスパイラル。

脂肪細胞の代謝が落ちるためさらに脂肪は肥大し、

肥大した脂肪が血管を圧迫するため血行がさらに悪くなり、

老廃物がもっと溜まり…

 

怖いですね。

 

代謝が悪くなる、ホルモンバランスが乱れる、

という状態が引き起こすのであれば、

年齢が上がるほどひどくなるのも納得です。

 

 

 

セルライトをなくす方法

セルライトは長い時間をかけて大きくなっています。

そのため、普通の脂肪に比べてなくすことは簡単ではありません。

セルライトをなくすためには食事制限はあまり効果的ではなく、

血行の改善と適度なマッサージが大切なのです。

また、筋トレのような無酸素運動や

有酸素運動だけで取ることも難しいですが、

代謝を上げることを考えると

これも適度に行うことが大切だと思います。

セルライト潰しは痛い?効果的なマッサージとは

セルライトをなくすマッサージ、というと

よく見かけるのが

セルライトの脂肪の粒を潰すようにマッサージする、という文言です。

今回改めていろいろ調べましたが、

「少し痛いくらいに」「潰すように」マッサージを、

と書いてあるものが多い反面、

「潰すようなマッサージは厳禁」と

書かれているものも多いのです。

 

そして、私の経験から言うと、

痛いほどのマッサージはあまりよいと感じませんでした。

マッサージ用の美容器具を使ったり手で強く絞り上げるようにして

マッサージをしても、内出血が起きるばかりで

セルライトにあまり変化がなかったのです。

 

そして結局よかったのは

  • 代謝を上げるための適度な筋トレを地道に続ける
  • マッサージは潰すことなく、痛くしないで優しく
  • 足裏からはじめて、ふくらはぎからふとももへ、下から上に向かって手のひらで持ち上げるように、もみ上げるというよりは少しだけ強めにさすり上げていくようにする

というマッサージでした。

涙が出るほど痛い、潰すようなマッサージは気持ち的にも続きません。

地道にコツコツと適切なマッサージを続けることが大切です。

私が今も毎日実際にコツコツ続けている、上に書いた美脚法はこちらから。

 

「こんな緩いマッサージで効くのかなぁ」と思っていましたが、

このマッサージと筋トレを続けた3~4か月後には

なんとセルライトはかなり目立たなくなっていました。

今ではもう、すべすべです。

 

週2~3回の適度な筋トレと

有酸素運動の併用もよかったと思いますが、

(代謝が上がるし引き締まるから)

セルライトに関しては

やはりマッサージを続けたことがよかったのではないでしょうか。

おすすめのオイルやジェルは?

マッサージをいろいろ試したのと同じに、

化粧品もいろいろ試しました。

 

そのうち、

気に入って今も愛用しているオイルやジェルをご紹介します。 

クラランス/ボディ オイル ”アンティ オー”

pin

商品紹介

容量・価格 100ml・¥ 7,992

成分

  • 無着色
  • 無香料
  • 無鉱物油
  • 界面活性剤不使用
  • ノンアルコール
  • パラベンフリー
  • 旧指定成分無添加

 

「アンティ オー」は「アンチ、水」の意味で、ボ ディの肌をすっきりと心地よく整える植物由来のボディ オイル。

引用元:http://www.clarins.jp/

アンティ・アンチ=「反対」「対抗」のこと。

そして「オー」はフランス語の「水」。

オー・ド・トワレの「オー」と一緒ですね。

「アンティ オー」で「水に対抗する」という感じ?

ということで、このオイルはむくみ対策のボディオイルです。

したがって、直接的にセルライトに対抗するものではありません。

でも、むくみを取る=血行改善、ということでしょうから、

セルライトをなくすことのサポートになると思います。

 

サラッと軽いヘーゼルナッツオイルに

ビターオレンジ、レモン、マヨナラ、ゼラニウムなどの

エッセンシャルオイルで、

香りもよくべたつかない、気持ちの良いオイルです。

評判・クチコミ

  • マッサージ後は少し温まり、むくみが少しやわらぐ感じ。
  • 肌なじみが良い。

  • オイルの滑りが、しっとりモチモチになる。

  • スッと染み込みベタつかない。

  • 香りが好き。

  • コスパ以外は完璧。

  • 冷水をかける方法には勇気が出ない。

私の使用感・使い方

1年前から今まで

ほぼ毎晩使っているお気に入りのオイルです。

ルックス

クラランスのボディオイルのシリーズは、

みな黄色…

いやほとんど金色のような色をしています。

昔からデザインの変わらない、

透明なガラスボトルに白いキャップのビン。

ガラスなので少々重いのですが、

高級感があります。

容器が変わらないことが、

中身の普遍性を表しているみたいで安心感があります。

使用感

オイルは重くもなく軽くもなく、

程よい粘稠度です。

やはり人気のヴェレダ「ホワイトバーチオイル」と比べると

少し軽い印象。

べたつきはないので

入浴後すぐに着替えても大丈夫です。

 

クラランスおすすめは

最後に冷水シャワーをかけることです。

そうしたほうが引き締まる感じがするし

後で血行もよくなる気がするので、

私は頑張ってそうしています。

使い方のコツ

入浴時、インバスで使います。

  • 濡れた肌に適量とり、足全体に伸ばします。
  • 公式には少量、とありますが、あまりに少ないと足りません。摩擦を防ぐためにも足全体に伸びる量をつけることをおすすめします。

  • 公式ではマッサージツールの「マルチマス」か手のひらでマッサージをとあります。私はマルチマスも持っていますが、手のほうが下から上に老廃物を押し流すようにしやすい気がします。
  • 両足終了したら、冷水シャワーをかけます。冬はさすがにきついので、冷水はひざ下のみ、暖かくなったら太腿から下全体にかけています。

  • できるだけ毎晩行います。特にむくみについてはその日のうちに解消して翌朝に残さないことが足を太くしないポイントなので頑張りましょう。

 

こちら>>

 

クラランス ボディオイル アンティオーの購入はこちら>>

 

 

クラランス/ボディ フィット(旧:トータル リフトマン スールEX)

pin

商品紹介

容量・価格 200ml・¥ 8,640

成分 マルメロ葉エキス(保湿成分)

 

コスメ賞受賞の大人気製品「トータル リフトマン スールEX」がパワーアップしてリニューアル。 新植物成分”マルメロリーフ”*を配合し、すっきり引き締まった肌の美しいボディへ。新植物成分”マルメロリーフ”*を配合し、すっきり引き締まった肌の美しいボディへ。
フルーティ フローラル ウッディの香りでお手入れの間もリラックスした気分に。肌にスッとなじむライトピンクのクリーム状ジェル。

引用元:http://www.clarins.jp/

こちらも今や大定番の引き締め美容液(ジェル)です。

この春、リニューアルして

「トータル リフトマンスールEX」から

商品名も「ボディフィット」と変更したこちら。

 

変わった点は

  • 3種類の脂肪細胞に作用する「マルメロリーフ」という植物を採用

したところだそうです。

3種の脂肪細胞とは

脂肪組織の膨張とセルライトに大きく影響するといわれる

  • 白色脂肪細胞 脂肪を蓄積する
  • ベージュ脂肪細胞 脂肪を燃焼させる
  • 繊維生成前駆脂肪細胞 繊維をつくり出す

のこと。

 

マルメロリーフには

これらの脂肪をコントロールする効果があるそう。

そのおかげで

  • セルライトの予防
  • すでにできているセルライトへの働きかけ
  • ヒマワリオイルやヘーゼルナッツオイルの作用で、肌のうるおいにもアプローチ

ということが期待できるようです。

 

基本的には塗るだけで大丈夫の商品ですが、

クラランスはオリジナルメソッドによるケアをすすめています。

評判・クチコミ

  • スーッとして香りも清涼感がある。
  • すぐ消えてしまうのでマッサージには向かない。

  • アンティーオー→マスヴェルト→ボディフィットの順に使用する。
  • 足がむくんだ日に使ったらむくみが取れた。

  • コスパは良くない。

  • 運動と併用すれば燃焼効果が上がるので良い、とBAさんがいっていた。

  • 表面にはこれ、内側の贅肉には別のボディクリームと併用するといいらしい。(注:おそらくマスヴェルトのこと)

私の使用感・使い方

最近はお休みしていますが、

セルライト対策を始めた当初、

私はアンティ オー→クレームマスヴェルト→トータルリフトマンスールEX

の順でフルコースの脚やせを頑張っていました。

 

今はトレーニングの成果もあって

ヒップ・太腿ともに

5cm細くなり、かつ筋肉もキープし、

同時にマッサージによって

セルライトがほぼなくなったため

アンティ オーだけで維持していますが、

このバージョンアップした「ボディフィット」

には大変興味があります。

ルックス

トータルリフトマンスールEX時代の真っ赤なボトル

(キャップは白でてっぺんが赤)から、

ボトルの形はそのままに

赤と白のツートーンのボディに変わりました。

 

中身はプルンとした

ピンク色のジェルで、見た目もかわいらしい印象です。

これはリニューアル前と同じ。

使用感

リニューアル前の感想です。

ヒンヤリ、スーッとして、

夏には気持い良いジェルです。

 

つける量には気をつけていたのですが、

うっかり多めになると

モロモロが出ることもありました。

(でもマスヴェルトのほうがすごかった)

 

べたつきは少なく、すぐにサラッとするので、

使ってすぐに服を着ても大丈夫でした。

使い方のコツ

アウトバスで使います。

  • 何をつけるかに関わらず、ちゃんと浴槽で温まり血行を良くしてから使う。
  • 手のひらに適量をとって、両手をすりあわせて温めてから使う。

  • ゴシゴシつけない。

  • 量が多すぎたりゴシゴシしすぎたら、さすがにモロモロが出るので気を付けて。両手をすりあわせる時も、空気を含ませるように合わせるといい感じでした。脚につける時も同じくです。

 

ボディフィットをお得なアイビューティーストアで購入するならこちら>>

まとめ

  • 代謝が落ちたりホルモンバランスが崩れたりするとセルライトはますます増えます

  • 痛すぎるマッサージで「セルライトつぶし」するのはおすすめしません

  • 短時間でも毎日老廃物をこまめに流しましょう

  • おすすめはクラランスの「アンティ オー」と「ボディフィット」

  • 「アンティ オー」はむくみ取りオイルですが、血行のサポートになると思います

  • 「ボディフィット」はセルライトに特化したもの

…と書いてきましたが、

毎日忙しい中でセルフケアを習慣化するのはとても大変!

いきなりフルコースで実践しなくてもいいと思います。

でもまずは何かひとつ、短時間からでもはじめてみませんか。

室長
自分なりのペースをつかんでお手入れしていきましょうね

▼▼プロの手できっかけを!という時は▼▼

ミスパリの足痩せ集中トリートメント

スポンサーリンク



-ボディケア
-

© 2024 コスメとメイクの研究室 |すこみみLabo